とにかくでかふもれいまりの撮影が多かったような。
「帰りてぇ魔理沙」の反応がとても大きかった。
スワ―バックスアイコンもこの年に作成。
写真に英語を入れるようになったのもこの年から。
岐阜県八百津町 五宝滝 🏞️
五つの滝を巡る散策路、最初に出会う三段の滝、合計落差は80m。新緑に映える赤い太鼓橋を越え、ジグザグ階段を進む
岐阜県恵那市【日本大正村】
村役場、路地、土蔵、至る所に過ぎた日本を残すまち。元禄時代の合掌造り「旧三宅家」では、囲炉裏に薪が焼べられ茅葺き屋根を燻している。明治の建築「大正の館」には、井戸、竈、渡り廊下、土間を進むと現役の人力車。3月は大正村おひな祭りを開催中🎎
長野県大町市【木崎湖キャンプ場】
冬の木崎湖をぐるり一周さんぽ!
キャンプ場のみずほ桟橋から、湖沿いを走るJR大糸線の稲尾駅と海ノ口駅へ。きれいな木造駅舎の海ノ口駅は白鳥の見える駅なんだってさ。見つけた?🦢🦆
我、妹紅。
われ もこう にて、
モーニング 食べる。もこもこ☕
自家製ゲロゲロバターのお店🐸⁉️
下呂温泉のカエルさん、バター温泉の飲み過ぎでバターカエルになっちゃったから、手作りバターで美味しいお菓子を作ってます!だってさ🍪
このクッキー缶、本の形してるよ!